お知らせ・ブログ

🐾 アニマル、来院 🐶🐱!!

本日、認知症治療病棟に可愛いお客様たちがやってきました。
そう、今日は月に1度のアニマルセラピーの日!わんちゃんとねこちゃんが、患者さまたちに会いに来てくれました。

動物が大好きだった方はもちろん、これまでペットに触れる機会がなかった方も、写真からはお伝えできないくらい、にこにこ笑顔で手を伸ばしていました。

やさしく撫でたり、じっと目を合わせたり――その一瞬一瞬が、なんだかとてもあたたかくて、見ているこちらまでほっこりしました。

遠くから来てくれたわんちゃん、ねこちゃん、そして毎回、忙しい中でも病院まで足を運んでくださるアニマルセラピー・まうるーるのスタッフさん、本当にありがとうございます✨動物たちとふれあう時間は、言葉ではうまく表せないような、心がやわらかくなるようなひとときです。

アニマルセラピー、ふれあいカフェに興味のある方は、ぜひこちらのページもチェックしてみてくださいね!(まうるーるホームページ https://mauruuru2003.jp/ )ふれあいカフェはもちろんイベントもオススメです🐕️🐱ちなみに、私のイチオシは、ふるさと学園・ふるさとのWAさんが作られている猫クッキーです🍪

2025年4月23日

外壁工事が完了しました!

冬の始まりとともにスタートした病院の外壁工事が、このたび無事に完了いたしました。

工事開始初期から最近まで風が冷たく、作業を進めてくださった工事関係者の皆さまには、心より感謝申し上げます。

そして今、病院の周りでは桜が満開となり、春の訪れを感じさせてくれています。新しくなった外壁と、やさしい春の景色がとてもよく調和していて、来院される皆さまにも季節の美しさと共に、気持ちよく過ごしていただけることと思います。

新しい外観とともに、これからもこの病院を大切に使い、地域の皆さまにとって安心できる場所であり続けられるよう努めてまいります。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2025年4月9日

観音ヶ池にて桜花見🌸

4月に入り、桜が満開を迎えた中、病院の活動の一環としてお花見に行ってきました。晴天に恵まれたものの、少し風が強い日でしたが、桜の美しさに心が和みました。

桜の名所ということもあり、多くの花見客でにぎわっていました。その中で、私たちも春の訪れを感じながら、ゆっくりと桜を楽しむことができました。桜を眺めながら歩いていると、池にカモが泳いでいる様子も見ることができ、患者様たちも微笑ましく観察されていました。

今回の花見には、4月1日に入職した新人の作業療法スタッフも同行しました。そのスタッフは「病院にいらっしゃるときと患者様の表情が違い、自然とお話しも増えている!」と驚いていました。作業療法の治療構造の一つに、『環境』があります。やはり、自然の中で過ごす時間は、気持ちをリフレッシュさせ、普段とは違う一面を引き出す力があるのかもしれません。

病院に戻った後は、水ようかんとお茶をいただきながら、楽しい時間を過ごしました。その際、「花より団子、と言いますが、どちらがお好きですか?」と患者様に尋ねると、「お花よ。」と女性らしいお答えが返ってきました。美しい桜の光景が、それほど心に響いたのだと感じました。

今が満開の桜🌸。見頃が短いからこそ、その魅力やありがたみを感じるものです。この時ばかりは、時間がゆっくりと経ってほしいと思います。

2025年4月3日

新年度のスタートと新しい出会い

4月に入り、新年度がスタートしました。

今日はあいにくの天気ですが、雨の日には雨の日なりの良さもありますね。外の空気が澄んでいたり、しっとりとした雰囲気が落ち着きを与えてくれたりします。新しいスタートにぴったりのリフレッシュタイムとして、気持ちを整えるのもいいかもしれません。

そして、当院にも新しいスタッフが加わりました!新しい仲間と共に、より良いサービスや環境を作っていけるよう、チーム一丸となって頑張ります。

写真は、デイケアの南側テラスで育ったハナモモ(たぶん)です。

2025年4月1日

ぽかぽか陽気に包まれて、春の訪れを感じる日々

今日は午前中、デイケア活動で男性利用者様はホワイトデーのスイーツ作りに取り組まれました。(投稿時点では内容が秘密のため、詳細は不明です(^_^;))

一方、女性利用者様はネタバレ防止のため、冠岳神社へ外出しました。

梅の花はほとんど散ってしまっていましたが、山茶花や木蓮、そして写真の寒緋桜(カンヒザクラ)がきれいに咲いていました。

桜(ソメイヨシノ)の開花が待ち遠しい季節ですが、少しずつ春の訪れを感じられることが大切なのかもしれません。ぽかぽか陽気の中で過ごしながら、そんなことをみなさんと話しました。

2025年3月12日