お知らせ・ブログ

観音ヶ池にて桜花見🌸

4月に入り、桜が満開を迎えた中、病院の活動の一環としてお花見に行ってきました。晴天に恵まれたものの、少し風が強い日でしたが、桜の美しさに心が和みました。

桜の名所ということもあり、多くの花見客でにぎわっていました。その中で、私たちも春の訪れを感じながら、ゆっくりと桜を楽しむことができました。桜を眺めながら歩いていると、池にカモが泳いでいる様子も見ることができ、患者様たちも微笑ましく観察されていました。

今回の花見には、4月1日に入職した新人の作業療法スタッフも同行しました。そのスタッフは「病院にいらっしゃるときと患者様の表情が違い、自然とお話しも増えている!」と驚いていました。作業療法の治療構造の一つに、『環境』があります。やはり、自然の中で過ごす時間は、気持ちをリフレッシュさせ、普段とは違う一面を引き出す力があるのかもしれません。

病院に戻った後は、水ようかんとお茶をいただきながら、楽しい時間を過ごしました。その際、「花より団子、と言いますが、どちらがお好きですか?」と患者様に尋ねると、「お花よ。」と女性らしいお答えが返ってきました。美しい桜の光景が、それほど心に響いたのだと感じました。

今が満開の桜🌸。見頃が短いからこそ、その魅力やありがたみを感じるものです。この時ばかりは、時間がゆっくりと経ってほしいと思います。

2025年4月3日